学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト
学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト » 情報活用能力育成ツール » P検

P検

ネットに関する様々な検定試験を行っているP検はICT活用に関する教育も提供しています。そこで、特徴やおすすめポイントについてまとめてみました。

P検の特徴

実績の豊富なサービス

P検はWEB・ITに関する様々な資格・試験を実践しています。その一環として、ICT活用スキルの教育も提供していますので、豊富なノウハウがあるといえるでしょう。P検で得られる知識は、実践的なものが多いので、試験合格の勉強のためだけでなく、将来にも役立てることができる知識が多いです。

モラルテストを無料で用意している

P検には様々なコンテンツが用意されていますが、情報モラルテストに関しては無料で提供されています。小学生、中学生、高校生の3つに分類されており、それぞれのレベル・生活動態等に合わせたモラルテストが行われます。テスト後は、問題の解説を確認できるので、SNSの適切な利用の仕方やトラブルに対しての向き合い方などがわかります。

実績と信頼のある運営組織

P検はP検協会が主催し、実施・運営は株式会社ベネッセコーポレーションが行っています。P検協会は大学の名誉教授や教授が多数連ねていることからも、安心できる組織だと分かります。また、ベネッセといえば進研ゼミで知られている教育大手企業です。両者がタッグを組んで提供しているP検は、安心して利用できるコンテンツであることが伺えるのではないでしょうか。

P検の学校向けおすすめポイント

P検は学校の教育と組み合わせることも可能です。P検が提供している資格試験の勉強を学校で取り組んだり、あるいはICT教育を授業に取り入れたすることも可能です。実際、P検は学習指導要領に準拠していますので、学校教育との親和性も高いです。

P検の保護者向けおすすめポイント

様々な試験を提供しているP検なので、社会的信頼感があります。確かな情報・真実を提供していますので、子供が勉強する場として相応しいと感じることでしょう。

当サイトではP検だけではなく、他にも様々なICT教育ツールを紹介していますが、その中から特にお勧めの3つのツールをこちらで紹介していますので、併せてご覧ください。

おすすめのICTツール3選を見る

P検の導入事例・口コミ

P検の口コミはみあたりませんでした。

P検の会社概要

情報活用能力育成ツール一覧>>

注力したいポイントで、
ICT教育ツールは大きく3つに分かれる
ICT教育ツールの3つのポイント

ICT教育を推進するうえで重要なのは、どのポイントに焦点を当てるかです。

文部科学省が教育を推進しているのが、下記の3つになります。

  • 「情報モラル」
  • 「情報活用能力」
  • 「プログラミング」

今後ますます求められるのが、情報社会を生きるために必要な知識や考え方のベースとなる情報モラル、問題解決力を養う情報活用能力。そして問題解決力を養うためのプログラミング。自分のお子様、あるいは抱えている生徒のどの部分を育てていきたいかを考えながら選ぶことが大事です。下記に「基本操作・情報モラル」「問題解決・探究力」「プログラミング」が学べるツールを紹介しています。

基本操作・情報モラルが学べる
エンサップ
  • ICT教育に精通する先生が
    監修したコンテンツ
  • 学びやすい動画コンテンツ
  • 無料で簡単に学べる

エンサップの公式HPで
動画の内容を見る

問題解決・探究力が学べる
ラインズeライブラリアドバンス
  • 一人ひとりの習熟度に
    対応した問題出題機能
  • 業務に関する効率化機能
  • 24時間365日のセキュリティ体制

ラインズeライブラリアドバンスの
公式HPでツールの詳細を見る

プログラミングが学べる
まなびポケット
  • コンピュータに意図した動きをさせて
    論理的的思考を育てる
  • 課題は手間いらないの演習形式
  • 生徒一人ひとりの学習状況の把握

まなびポケットの公式HPで
プログラミングの詳細を見る

※文部科学省が推奨する「情報活用能力」「情報モラル教育の充実」「小学校プログラミング教育」のテーマにICT教育ツール、情報モラル教育ツール、情報活用能力ツール、プログラミングツールで検索。
当サイトに掲載している24ツールのうち、家庭・学校のそれぞれで利用でき、情報アップデートがある3つのツールを厳選。
・エンサップは情報モラルを学べるツールとして紹介
・ラインズeライブラリアドバンスは情報活用能力を学べるツールとして紹介
・まなびポケットはプログラミング技術が学べるツールとして紹介